クリスタルボウルの美しい響きを体験できる演奏会「クリスタルボウル サウンド・バス®」を、東京・大阪・名古屋・仙台などで開催しています。お気軽にご参加くださいませ。
※勧誘・販売・コミュニティ作り・スピリチュアルの押し付けは一切ありません
もうすぐ開催されるイベント
イベントはすべて事前予約制・前売りチケットの購入をお願いしています。いずれも10人以下の開催なので、ご予約満席のときはご容赦ください。
2022年5月
夜8時からのクリスタルボウル サウンド・バス(満席となりました)
5月14日(土)20時~ studio PLAYA(東京・浅草橋)
朝のオンライン配信
5月16日(月)10時~ YouTubeライブ配信
サンカルパ瞑想とクリスタルボウル サウンド・バス
5月21日(土)15時~ IYC表参道スタジオ 2F(東京・表参道)
朝のオンライン配信
5月30日(月)10時~ YouTubeライブ配信
新月のカカオセレモニーとクリスタルボウル サウンド・バス
5月30日(月)18時半~ studio PLAYA(東京・浅草橋)
2022年6月
夜8時からのクリスタルボウル サウンド・バス
6月2日(木)20時~ studio PLAYA(東京・浅草橋)
朝8時からのクリスタルボウル サウンド・バス(満席となりました)
6月4日(土)8時~ studio PLAYA(東京・浅草橋)
夜のオンライン配信
6月5日(日)22時~ YouTubeライブ配信
うたたねクリスタルボウル サウンド・バス
6月6日(月)15時~ studio PLAYA(東京・浅草橋)
ゴングメディテーションとクリスタルボウル サウンド・バス
6月11日(土)16時~ IYC表参道スタジオ 2F(東京・表参道)
昼のオンライン配信
6月13日(月)15時~ YouTubeライブ配信
夜8時からのクリスタルボウル サウンド・バス
6月17日(金)20時~ studio PLAYA(東京・浅草橋)
うたたねクリスタルボウル サウンド・バス
6月19日(日)16時~ studio PLAYA(東京・浅草橋)
うたたねクリスタルボウル サウンド・バス
6月22日(水)15時~ studio PLAYA(東京・浅草橋)
クリスタルボウルの音と過ごす読書の時間
6月25日(土)14時~ studio PLAYA(東京・浅草橋)
朝のオンライン配信
6月27日(月)10時~ YouTubeライブ配信
オーダーに応じて開催
クリスタルボウル ソロセッション
マンツーマン開催のソロセッションは東京・浅草橋にあるクリスタルボウルスタジオ「studio PLAYA」で実施しています。贅沢な時間をどうぞ!
イベントの出演依頼
「私のイベントに出て欲しい!」というような出演依頼がありましたら、メッセージにてお気軽にお問い合わせください。
サウンド・バス®について
イベントでは「サウンド・バス®」という考えに基づいた演奏を行っています。
サウンド・バス®の演奏では、「クリスタルボウルが特別なパワーを持っている」や「奏者の聖なる力を与えている」という考え方ではなく、美しい音で空間全体を包み込み、そこへ心身をしっかり委ねていただくことで、聞いている人(聴者)の中から効果を引き出すという、よりホリスティックなアプローチを行っています。
演奏の雰囲気などはYouTubeで事前に確認いただければ幸いです。
イベントについて
知らない場所へ行くのは誰でも不安なもの。私が手がけるイベントについて、雰囲気や流れ、よくいただく質問をご紹介します。
会場は清潔なヨガスタジオです
会場は全国のヨガスタジオを・正式に利用許諾をいただいた上で使用しています。東京のイベントはケン ハラクマ先生主催の「IYC(インターナショナルヨガセンター)」で実施することが多いです。
服装は普段着のままで大丈夫です。体を締め付けることのない、パジャマのようなリラックスウェアがオススメです。更衣室がありますので、お着替えも可能です。
寝転がって演奏を聴くためのマットをご用意しています。膝掛けやマクラのようなものをご持参いただけると、さらに快適に過ごせると思います。
ココがポイント
手ぶらでお越しいただけます! 正式に利用許諾を取って開催しているので、イベントの感想などもSNSへ投稿いただけます
おひとりが気楽な、リラックスした雰囲気です
来場いただいているのは、ヨガやヒーリング、音楽に興味のある女性が多いです。男性は極端に少なく、女性率が100%なことが多いです。
ほとんどの方がおひとり参加です。自己紹介や感想のシェアタイム、コミュニティ作りや打ち上げのようなものはありませんので、自分の中にしっかりと心地よさを残したまま、体験をお持ち帰りいただけます。
勧誘・セールスはありません
イベントの前後において、サークルやスクール等への勧誘、物品のセールスは一切ありません。
また、大変恐縮ではございますが、演奏者への差し入れ(プレゼント)のようなものはすべてお断りしています。お気持ちだけで本当にありがたいです。修行を続けます。
スピリチュアルの押しつけはありません
スピリチュアリティは個々の精神の中に存在する、非常に大切なものです。イベントでは演奏者のスピリチュアルな価値観を押しつけることは行いません。
気楽にお過ごしいただけますので、どうぞお気軽にお越しくださいませ。
ココがポイント
とにかく、おひとりずつの体験を大切にしています。そのため、「趣味の合う人と出会いたい」というような目的には適していないかもしれません
演奏者について
クリスタルボウルの演奏はCrystal Sound Laboratory®代表のMagali Luhanが行っています。
プロフィール
Magali Luhan
心地よい響きに包まれることで、自分自身の内側から癒やしや気づきを引き出す「サウンド・バス」の奏法を行うクリスタルボウル奏者。毎月の定期イベントのほか、日本最大級のヨガイベント「YOGA JAPAN」や「YOGAフェスタ横浜」でのヨガとクリスタルボウルのコラボ演奏、都会のリトリートサロン「UNBORN」への楽曲提供など、全国各地で年間100回を超す演奏を行いながら、演奏者養成スクールを主催し、クリスタルボウルの体験をより健全に楽しめる未来に向けて活動中。Crystal Sound Laboratory®代表。TABI LABOにて「マインドフルネス」の最前線を連載中。
※トレンド・カルチャー・ライフスタイルWEBマガジン「TABI LABO」へ、クリスタルボウルやサウンド・バス®についてのインタビュー記事が掲載されました。
「マインドフルネス」に続く注目の存在──それが「クリスタルボウル」 - TABI LABO
- Crystal Sound Laboratory®代表
- クリスタルボウル演奏者
- クリスタルボウル サウンド・バス®SHOP運営
- クリスタルボウル サウンド・バス® スクール講師
- イベントオーガナイザー
- ブレインデトックス®提唱者
クリスタルボウル サウンド・バス®に参加するメリット
私たちの脳は常に緊張をしています。眠っているときでさえ物音がすれば目覚めてしまうように、常にどこかの感覚は起きたままになっています。
それは、成熟した生物(大人)としては当然のことかもしれませんが(物音がしても大人が眠り続けていたら子供が危険です)、過度な緊張状態は私たちの心身に悪い影響を与えてしまうことは広く知られています。
クリスタルボウル サウンド・バス®では、クリスタルボウルをはじめとするさまざまな楽器を用いて、やわらかな音の空間を作り出します。
やわらかな音に包まれることで、心身の緊張状態がほぐれ、脳やココロは余計な処理や雑音から切り離されていき、純粋な思考、純粋な自分へとアプローチすることができます。
アメリカのサウンド・バス® アーティストは「瞑想が階段を自分で登るような行為だとすれば、サウンド・バス®は自動運転のエスカレーターだ」と表現していました。
- ココロや身体が落ち着かないとき
- 新しい閃きを得たいとき
- ゆっくり自分と向き合いたいとき
- とにかく気持ちよいことを体験したいとき
クリスタルボウル サウンド・バス®が、新しい意識の扉を開いてくれることだと思います。
体験マンガ
クリスタルボウル サウンド・バス®の体験をマンガにしていただきました!
感想をお寄せください
私のイベントでは「イベント中に感想をみんなでシェアする」ということは行っていません。じっくりと体験をお持ち帰りいただき、ゆっくり染み込ませていただければと思います。
もしよろしければ、イベント案内のメールへ返信する形で感想をお寄せください。これからも続けていきます。