水晶にさまざまなパワーストーンのイメージをミックスしたカラフルな「アルケミーボウル」。インターネットを検索するといくつかの「アルケミーボウル販売店」が見つかります。
どのお店で買ったらよいの?と迷ってしまうときもあるかもしれませんので、このブログでは私(Magali Luhan)が考えるアルケミーボウル販売店の選び方を紹介します。
目次
アルケミーボウルとは
最初にアルケミーボウルの基礎知識についてご紹介します。アルケミーボウルは2000年代初頭にアメリカのクリスタルトーンズ社が開発したクリスタルボウルです。
それまでのクリスタルボウルは「水晶だけ」で作られていましたが、アルケミーボウルは「アルケミー(錬金術)」という名前に象徴されるように、「水晶以外のパワーストーンのイメージをミックスしている」のが最大の特徴です。
クリスタルボウルの3つの種類
水晶から作られたヒーリング楽器「クリスタルボウル」には、大きく分けて3つの種類(世代)があります。
一番最初に生まれたのは、白くて巨大なクリスタルボウル。いまでは「フロストボウル」や「クラシックフロステッドボウル」と呼ばれています。重厚でパワフルな音が特徴です。
大きなサイズのフロストボウルは超大音量を出せるというメリットがある一方、持ち上げるのが困難なほど重たく、かといって小さなサイズだと音の伸びがとても短くなるためにゆったりとした演奏はしづらい欠点がありました。
次に、フロストボウルはあまりに重くて大変という声に応えて(?)、薄くて軽い「クリアーライトボウル」が誕生しました。
フロストボウルに比べると遙かに軽量で、音の余韻も数倍長く響き続けます。やさしくゆったりとした演奏ができるようになった世代のボウルです。
ここまでのフロストボウル、クリアーライトボウルはどちらも「水晶だけ」を使っていました。まさに「クリスタルボウル」ですね。しかし、その基本ルールを破って(?)水晶以外のさまざまなパワーストーンのイメージをミックスして作られているのが「アルケミーボウル」。
音の響き方はクリアーライトボウルとほぼ同一ながら、カラフルな見た目やパワーストーンの意味合いなどを楽しめる付加価値ができました。
クリスタルトーンズ社の正規代理店制度について
アルケミーボウルでもっとも有名なメーカーはアメリカの「クリスタルトーンズ」社です(クリスタルトーンズ社以外のメーカーも同様のコンセプトでボウルを製造しているので、アルケミーボウル=すべてクリスタルトーンズ社製品ではありません)。
クリスタルトーンズ社は「正規代理店」という制度を作り、販売(購入)はすべて正規代理店経由にしています。「エアコンが欲しい!」と思ったときにパナソニックの本社を訪れても売っていないような感じで、クリスタルトーンズ社のHPから個人輸入するようなことはできないわけです。
日本国内にもクリスタルトーンズ社の正規代理店が複数あり、アルケミーボウルが欲しいときは正規代理店から購入するのが基本となります。
アルケミーボウルの併売禁止規定について
なお、アルケミーボウルを取り扱うクリスタルトーンズ社の正規代理店は「アルケミーボウル以外の水晶製楽器を販売してはならない」というルールをメーカーから課せられています。
そのため、アルケミーボウルの販売店ではアルケミーボウルしか購入できず、「クリスタルボウル サウンド・バスSHOP」のようなクリアーライトボウルの販売店はアルケミーボウルを購入することができません。ちょっと面倒ですが、アルケミーボウルとクリアーライトボウルのふたつの種類を使いたい場合はふたつのお店でそれぞれのボウルを選ぶことになります。
正規代理店になりたい方へ
クリスタルトーンズ社と正規代理店契約を結ぶのはそれほど難しくありません。「私も正規代理店になってみたい!」というときはクリスタルトーンズ社のホームページのトップにある「Interested in becoming a Crystal Tones Partner?」というリンクから問い合わせをしてみましょう。新しい世界が拡がるかもしれませんね!
私自身も正規代理店の契約を結んだことがあります(現在はクリアーライトボウルに注力しているのでアルケミーボウルは取り扱いを終了させました)。
オススメなアルケミーボウル販売店の選び方
ここまでのまとめです。
- アルケミーボウルはクリスタルトーンズ社が作っているボウルが有名で
- クリスタルトーンズ社の「正規代理店」からの購入が基本となり
- 日本国内にも正規代理店が複数あります
そして、ちょっとややこしいですが「正規代理店」はブランドやメーカーが直接運営する「直営店」ではありません。ブランドやメーカーとは別の会社や個人が運営しています。
そのため、販売するアルケミーボウルの値段設定やクリスタルボウルに関する知識の量、大切にしているコンセプトなどは代理店によってそれぞれ違いがあります。「正規代理店で買えばどこでも一緒!」ではないわけです。
まず、インターネットで「アルケミーボウル 正規代理店」や「クリスタルトーンズ 正規代理店」というようなフレーズを使って検索をしてみましょう。いろいろな販売店が出てくると思います。
出てきた販売店のHPをじっくり見てみてください。
HPの作りが雑だったり、説明が分かりにくかったりする場合、その販売店はクリスタルボウルにそれほど愛情や情熱を注いでいないのかもしれません。本当に好きであれば、少しでもたくさんの人に分かりやすく楽しんでもらえるように努力を続けるはず。愛情や情熱を感じられるかが第一に大切です。
また、「自分はこういう感じの演奏をしたいのだけど、オススメのアルケミーボウルはある?」という感じで問い合わせをしてみるのもオススメです。その返信が腑に落ちる内容であれば相性のよいお店、オススメできる販売店と言えます。反対に、どこか的を射ない解答だったり、文章を読んでも理解しがたいときは相性がよくない可能性が高いです。
クリスタルボウルを演奏する奏者が正規代理店を運営していることも多いです。その奏者さんの演奏イベントに参加したり、YouTubeで演奏の様子を見てみましょう。心地よい演奏、自分でもこんな演奏をやってみたいと思える体験であれば、その奏者さんが運営している正規代理店から購入するのはよいと思います。
クリスタルボウルは気持ちを込めて演奏するものなので、気持ちが通じやすいお店からの購入をオススメします。
別メーカーのアルケミーボウルに注意しましょう
繰り返しとなりますが、アルケミーボウルはクリスタルトーンズ社以外でも製造されています。一番人気があるのがクリスタルトーンズ社製品という感じですね。
Amazonでもアルケミーボウルという名称のボウルがたくさん売られています。
そのボウルの善し悪し、自分に合っているかどうかは実際に音を聴いたり、インターネットで試聴をしたり、そのボウルを使って活動されている奏者さんを訪ねてみたりするのが一番です。反対に、実際に音を聴くことも・試聴をすることもできず、そのボウルを使って活動されている奏者さんを誰も知らないのであれば、どうしてもリスクを伴います(善し悪しが判断できないという意味です)。
また、メルカリ等の個人売買では別メーカーの製品がクリスタルトーンズ社のアルケミーボウルとして出品されていることがあります。うっかりなのか故意なのか、悪意はないと信じたいですが、「クリスタルトーンズ社の正規代理店をやっているスクールで購入しました!」という触れ込みで別メーカーの製品が出品されていたこともあります。
クリスタルトーンズ社の製品であればボウル本体にメーカー名の記載されたシールが貼られているので必ず確認するようにしましょう。
このシールは簡単に剥がれるものではありません。「シールがないもの=クリスタルトーンズ社の製品か不明」です。できるだけさまざまな情報を確認してからの購入をオススメします。
クリアーライトボウルもオススメです
前述の通り、クリスタルボウルには3つの世代・種類があります。
私も過去にクリスタルトーンズ社の正規代理店契約を結び、アルケミーボウルを販売していたこともあるのですが・・・もっとリーズナブルに、コスパの優れたボウルを復活させたいと願って「クリアーライトボウル」を専門で販売するインターネット通販サイト「クリスタルボウル サウンド・バスSHOP」を2017年にオープンさせました。
クリアーライトボウルはアルケミーボウルの元となったボウルです。これらふたつの種類のボウルは同時に演奏しても違和感がないため、「アルケミーボウルは高額だからたくさんは買いづらい」というときにはクリアーライトボウルもオススメです。
音の世界を楽しんでいきましょう!