あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
クリスタルボウル サウンド・バスとしての一般イベントは1月21日の日本橋Studio SHANTI201が最初、翌週は大阪・名古屋となります。新年のドタバタを癒しに、ぜひご来場ください。
さて、2017年。
今年も毎月イベントをやりながら、「クリスタルボウル サウンド・バス レッスン」をスタートします。
この決意は驚きを持って迎えられました。私自身、いままでは「ボウルは習うものじゃない」という意識でした。
大きく考えを変えさせられたのは、ボウルの音を超本格的に計測したのが最初のキッカケです。
私は心のどこかで「ボウルには耳に聞こえない不思議な力がある」と信じていました。しかし、日本最高レベルの装置で計測しても、ボウルから不思議な力(超音波)は出ていなかったのです。
ボウルの効果はボウルそのものが持っているわけではなく、演奏者のスキルによって発揮されるもの。
衝撃的な事実でした。まぁ、ヘタクソな演奏を聞くと気持ち悪くなりますもんね。ボウルそのものに力があれば、誰がやっても(お猿が叩いても)癒されるはずですが、現実は違います。
そして、私のところ質問メールが毎日のように届いてくるのも、考えさせられるところがありました。
質問が多いってのは、情報が少ないと言うことです。すべて返信するようにしていますが、私の日常業務が圧迫されていました(メールの返信に追われて仕事ができない)。もうちょっと、なんとかしたいなと思っていました。
最後に、クリスタルボウルの演奏を教えている組織・個人というのは過去にもあったけれど、ぶっちゃけその多くが「イケてない」ように見られていたのも、複雑な思いでした。
いろんな奏者さんと会話していると、「ボウルは習うものじゃない」と言う人が圧倒的に多いし、「あのスクールへ通ったのは後悔している」と言う人さえいます。
「こんなの習わなくてもセンスで鳴らせるよ。スクールなんて意味ないよ」
もちろん、それはそれでひとつの真実です。私自信、誰からも習わずにやっています(ある程度の演奏ができるまで3年くらいかかりましたが・・・)。
だけど、その一方で、本当に「やりたいけどやり方が分からない」という人も大勢います。私のところにも「この音は何分続けるんですか?」とか「この音の次に鳴らすのはどれが正しいんですか?」という質問が来ます。「すべて感覚でやってます」だと、回答としてあまりに弱いので、もう少し自分の感覚を解説できるように、ロジックにしたいと思いました。
スクールは現在、ふたつのコースを予定しています。
ひとつは「スキルアップコース(仮称)」。こちらは、ヨガ講師の方や自宅でサロンなどをされている方、友人たちと一緒に音を楽しみたい方に向けたコース。すでにお持ちのスキルにクリスタルボウル サウンド・バスを追加したい人ですね。
もうひとつは「プロフェッショナルコース(仮称)」。こちらはスキルアップコースの内容に加えて、クリスタルボウル サウンド・バスイベントを自分で企画・宣伝・運営する方法や、そのサポートを含めています。ボウルだけで収入を得る方法ですね。「ボウルを習ったけどイベントのやり方が分からない。お客さんが集まらない」という人が多いので、こちらのコースを作ることにしました。
どちらも、分かりやすい内容です。ヘンテコなカタカナ(あなたのアウタースペースがミカエルのボルテックスとアライメントしてフォトンベルトからありがとうの声が聞こえています的なの)は極力使いません。
ボウルをすでに持っている方はそれを使って、まだお持ちでない方には新しいものを紹介します。
※分厚くて重たい「クラシックフロステッドボウル」は音の響き方が異なるので対象外とします。ウルトラライトボウル/クリアーライトボウル、アルケミーボウルを使用します。
また、私はほかのどの団体とも関わりがないので、どこかのスクールで学んでいた人でも受け入れます。そろそろ自由になってみましょう。
スクールをスタートするのは春頃の予定です。いましばらくお待ちください。
春に始めて、夏に習得し、秋に深めて、来年のいまごろは新しい自分になっている。
そんな一年も素敵だと思います。
クリスタルボウル サウンド・バスという新しい可能性を、皆さんで広げていきましょう。
本年もよろしくお願いいたします。