432Hzのクリスタルボウルは癒やしの効果が強い?についての私見

クリスタルボウルはとても歴史の浅い存在です。一般的に広まったものとも言えません。そのため、さまざまな質問をいただくのですが・・・

その中でも説明が難しいのが、「432Hzのクリスタルボウルってどうなの?」です。

[blogcard url=”https://crystal-soundbath.com/blog/post-7938.html”]

本日は「ぶっちゃけ432Hzのクリスタルボウルって(440Hzのに比べて)癒やしのパワーが強いの?」という質問について、私見を述べさせていただきます。

※以下の考えはあくまで私個人の考えなので、できればたくさんの奏者さんに質問をしてみてください

432Hzのクリスタルボウルの概念と懸念点

最初に改めて、432Hzのクリスタルボウルの概念と懸念点をご紹介します。

432Hzのクリスタルボウルとは、A(ラ)の音が432Hzになるように基準を決めて、各音階を調整したもの。一般的なクリスタルボウルはA(ラ)の音が440Hzになるように基準を決めているため、それよりも少し低い音になる。「432Hzは癒やしの音・440Hzは悪い音」というような説が一部にあるため、432Hzのクリスタルボウルが特別な存在とされることがある。

ただし、クリスタルボウルは製造時に厳密な音程(ピッチ)の調整ができないため、432Hzを基準としていても、440Hz相当に音がズレてしまうことがある(その逆もあり得る)。よって、432Hzにこだわりたいのであれば、きちんと各ボウルのピッチの数値を開示してくれる販売店から購入しないと「432Hz基準だけどピッチがズレてて440Hz相当の音でした」というリスクを伴う。

では、仮に超バッチリ432Hzの音でクリスタルボウルをそろえられたとして、そのボウルは(440Hzのに比べて)癒やしのパワーが強いのでしょうか?

432Hzと440Hzの比較動画

参考までに、432Hzと440Hzの音を聞き比べてみましょう。

こちらの432Hzフルセット(7つセット)と・・・

フルセットではないですが、440Hzの5つセット。

https://www.youtube.com/watch?v=wOaMLC4SylY

最後にオマケで、432Hzの絶対音でも440Hzの絶対音でもない、さまざまなピッチを合体させたセットの演奏。

さて、どの音が癒やしのパワーを強く感じましたか?

ここからは完全に個人的な意見です↓

「サウンド・バス」の基本的な考え方は「心地よい音に包まれることで癒やしや気づきを導き出す」です。

心地よい音を作るためには、個々のボウルのピッチの数値だけではなく、複数を組み合わせたときの調和が大切ですし、演奏技術が何より重要です。何Hzのボウルを使っていても、超レアな高級ボウルを使っていても、演奏技術がなければ癒やしの音を作ることはできません(誰でもできるならお猿が鳴らしても一緒です)。

このセットは432HzのLOW−Fと440HzのC、F、444HzのAの組み合わせです↓

覚醒を導く4つのクリスタルボウルセット・ケース付き(LOW-F・C・F・A)

 

基準ピッチはバラバラですが、なかなか面白いバランスで調和しています。

つまり、複数のクリスタルボウルを使う「演奏」においては「432Hzだからよい・440Hzだから悪い」というような二次元的な考え方ではなく、より全体的な、多次元の意識で音を考えることが大切だと思います。「ヒーリング(HEALING)」の語源は「全体(WHOLE)」です。ひとつの側面だけ捉えるのではなく、全体を眺めてみましょう。

※ここでいう多次元の意識とは、音の調和や、それを活かす演奏技術、セットとセッティングの調整といった意味です

その中で、432Hzが心地よく聞こえたなら取り入れてもよいでしょうし、特にピンと来なければスルーしてもよいでしょう。クリスタルボウルの製造は偶然に委ねられている要素が大きいため、432Hzのボウルがいつ完成するかは分かりません。YouTube動画で紹介した「432Hzフルセット」は2年がかりくらいで完成したものです。こだわりすぎるあまりに活動がスタートできなければ、大切なタイミングを逃してしまうかもしれません(かといって、焦りすぎも禁物ですが)。

というわけで、個人的な意見を述べさせていただくと・・・

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#f3f3f3″ color=”#000000″ margin=”0 0 20px 0″]432Hzだけに特別なパワーがあるとは思わない。それよりも全体の調和の方が大切だし、他人の意見は気にせず、自分が聞いて心地よいものを選びたい。なぜなら、自分が心地よいという感覚を共有し、調和を作り、共鳴・共振できることがクリスタルボウルの醍醐味だから。自分では選べない!というのであれば、ムリして(疑問を感じつつ)クリスタルボウルを演奏することはないと思う。[/st-minihukidashi]

最後にちょっとオマケ話として、世の中すべての楽器が440Hzで調整されているわけではありません。

日本のオーケストラやピアノはA=442Hzで調律することがありますし、海外だとA=444Hzなんていう場合もあります。学校のピアノはキレイに響くけど、自宅のは少し地味に聞こえる・・・というのは、実は調律の違い(基準ピッチの違い)かもしれません。

2020年もよい音に巡り会えますように!

※以上の考えはあくまで私個人の考えなので、できればたくさんの奏者さんに質問をしてみてください

PAGE TOP