昨日はクリスタルボウル サウンド・バスのYouTube配信を行いました。初めての試みとして「スージングタッチ」を取り入れてみました。
スージングタッチとは
スージングタッチとは、自分の手のひらを身体に当てて、そこにある温かさや穏やかな感覚を大切に受け取る行為。セルフコンパッション(自分への思いやり)を深めるものとして使用されています。
スージングタッチにもいろいろな方法があるけれど、私はクリスタルボウル奏者なので、ボウルの音との相乗効果が生まれるような内容のガイドを考えています。今回は、ちょっと短めに下記のようなガイドをしました。
最初は片手を下腹部(ヘソの下)に乗せ、脱力して手の重みや温かさを感じていきます。しばらくしたら、もう片方の手を重ねて両手を下腹部の上に。
片方の手を胸の上に移動させ、胸の上と下腹部の両方で穏やかな呼吸のリズムを感じたら、もう片方の手も胸の上に移動させて、両手が胸の上に。
そして、片手を顔の上に持ってきて、中指を眉間に、ほかの指たちはやさしく顔の上に。眉間の上で中指を軽くグルグルと回した後は、とにかくゆっくり、じわーっとその手を顔の真上に上げていき、再び胸の上の手に重ねます。
ここでスージングタッチはおしまい。
手は胸の上のままでも、体の横に直しても、リラックスした姿勢で、ゆっくりとクリスタルボウルの音の世界へ・・・。
演奏が終わった後、少しすると天候が崩れてきました。ゲリラ豪雨のようにドシャーっと降ってきて、雷もゴロゴロと鳴り出しました。
「演奏中に雷が鳴らなくてよかったー」と思いながら、ボウルを片付けて一休みしていると・・・
大きな虹が!!!!!! しかもよく見たらダブルレインボー!!!!!!
※虹の下にある高い塔みたいなのが東京スカイツリーです。やっぱり大きい
いやーーーー、素晴らしい眺めでした。圧倒的でした。
来週もYouTube配信を行います。演奏家人生初のネココラボ!
こちらもとっても楽しみです。
スージングタッチは生演奏のイベントでも取り入れていきます。ディスタンスやナンヤと言われる時代ではありますが、私たちひとりひとりが持っている温かさを大切にして、心地よい未来を模索できればと思います。
視聴いただきました皆様、コメントいただけました皆様、ありがとうございました!また、静かな時間をご一緒できますように。