Crystal Sound Laboratoryではクリスタルボウルやサウンド・バスをもっとたくさんの人に楽しんでいただけるようにさまざまな書籍を作っています。

Crystal Sound Laboratory/Magali Luhanの書籍

すべての執筆は年間150回以上のサウンド・バス イベントを実施し続けている私・Magali Luhanです。歴史の浅い世界だからこそ、リアルタイムに蓄積されるたくさんのノウハウを盛り込んでいます。

これから始めるファーストステップレッスン クリスタルボウル 選び方と基礎知識

クリスタルボウルは最初が一番難しいです。一言に「クリスタルボウル」と呼んでいても複数の種類があり、ひとつずつに固有の音階・音高(ピッチ)があります。自分がやりたい演奏・自分の好きな演奏に合わせてきちんとボウルを選ぶことができないと、どれだけ演奏技術を身につけても心地よい音の世界は作れません。

クリスタルボウルを知ること、クリスタルボウルを選ぶこと。本当に大切なこの2点にフォーカスした一冊です。

習わなくてもやさしい演奏ができるようになる クリスタルボウル「独習」レッスンブック基礎講座

クリスタルボウルはお猿が叩いても癒されるような単純な楽器ではありません。正しい演奏技術と演奏理論を身につけないと、音を聴いている方の心身にダメージを与えたり、ボウルを破損させることにもつながりかねません。

クリスタルボウルを手に入れた後、演奏技術を学んでみたい!という方にぜひ読んでもらいたい一冊です。

あなただけの体験を届けるための心構えと手順 クリスタルボウル イベント開催ワークブック

クリスタルボウルやサウンド・バスのイベントは「自主企画・自主開催」が基本です。求人広告が出ることもありませんし、実績がなければ「演奏させてください!」と営業をかけても断られて仕方ありません。

プロ奏者を目指したい方へ、イベントを実施するために大切な心構えと手順を丁寧に解説した一冊です。

PAGE TOP