クリスタルボウルで自分を変えるか、世界との関わり方を変えるか

「クリスタルボウルを演奏するようになって、何か(あなた自身が)変わりましたか?」という質問をいただくことがあります。

・・・そ、そうですね。金運が急上昇したとか幸運体質になったとか言えればよかったのですが現実はそうでもなく、私自身はほとんど何も変わっていないと思います。

大きく変わったのは「世界との関わり方」です。

 

クリスタルボウルを演奏する前、私はただのシャバイい小僧でした。青い髪をしてキックボードでサングラスをかけたままオフィスへ入るようなマジメな会社員でした(だって駅から遠いし太陽が目に痛いんだもん)。

その後、ボウルに偶然出会って独学で演奏するようになったけど、人前で披露する機会なんてほとんどなく、髪の色以外は特に変化もないまま、ごくふつうの日常を送っていました。

 

大きく変わったのは「誰も来なかったとしても毎月イベントをやってみよう。恥ずかしいけどYouTubeにも演奏を載せてみよう」と決めた後から。言い換えれば「外の世界と向き合うようになってから」です。

どうすれば理解してもらえるだろう。
どうすれば喜んでもらえるだろう。
どうすればリピートしてもらえて、どうすればもっともっと自由に活動できるだろう。

そんなことを考え続け・勉強し続け・行動し続けていたら、少しずつイベントの参加者さんやYouTubeの登録者さんが増え、まわりから「奏者」として認識されるようになりました。

 

奏者として認識されるようになったので、いろいろな人と出会う機会も増えたし、人前でアレコレ喋らせてもらう機会も増えました。

いまでは演奏以外の仕事は何もせずにプロ奏者として生活をしています。

でも、私の本質はただのシャバイい小僧です。そんなシャバ僧でもクリスタルボウルという道具を通じて世界との関わり方が変わったことで(変えたことで)、ふだんの生活にも変化が生まれました。

 

これは自動車を買ったときと似ています。「車を買った!」という満足感や「素敵な車だな」という心の安定もありますが、やっぱり自動車は「乗ってナンボ」だし「出かけてナンボ」ですよね。

自動車に乗れば今まで見たことのない景色を見たり、出会えたことのない人と出会えるかもしれません。

 

個人的には、セルフケアや自分の瞑想のためにクリスタルボウルを買うのはコスパが悪いと思います。

疲れたときはボウルを鳴らすより休んだ方がよいし、瞑想ならアプリでもYouTubeでもいろいろあります。

 

クリスタルボウルを買うメリット、クリスタルボウルを演奏するメリットは世界との関わり方を変えるキッカケが作れることだと思います。

大人になったらなかなか「自分」って変えられるものではありませんが、世界との関わり方を変えることで(自分はそのままでも)結果として心地よい世界につながることができるわけです。

 

さて4月。これからこの世界とどう関わっていきましょう。

ひとりひとりの存在は小さかったとしても、蓮池に雨が降って波紋が広がっていくように、やがてそれは大きなうねりとなっていくことを信じています。

 

※個人的な感想であり、演奏者になることをオススメするものではありません。他人の精神に影響を与えることへの覚悟・カルマは非常に大きいです

Magali Luhan

水晶から作られた楽器「クリスタルボウル」を使い、心地よい音色で心身に変化をもたらすサウンド・バス アーティスト。東京・浅草橋「studio PLAYA」運営、Crystal Sound Laboratory代表。

PAGE TOP