昨日は隔週恒例・朝のYouTube配信でした。
※当初はアーカイブ録画を残さない配信でしたが、また見たいというリクエストを多数いただいたために最近はアーカイブ録画も残しています
月曜の午前中という時間帯にも関わらず、たくさんの方にご視聴いただき・コメントをいただき、誠にありがとうございました。
朝の配信なので映像を明るくしており、演奏の様子が分かりやすいと思います。
マレットの持ち方や動かし方、こする・叩く・継ぎ足すの基本奏法、無音を挟むこと、「導入・変容・覚醒・帰着」のパートに沿った展開・・・
「これからクリスタルボウルの演奏を始めてみたい!」という方に向けて、「ファーストステップレッスン」というレッスンイベントを実施していますが、YouTube動画も自宅学習の教材にしていただいて、何かのお役に立てれば光栄です。
ご質問などありましたら、動画のコメント欄にお寄せください。
クリスタルボウルは歴史の浅い世界なので、奏者によって演奏方法や演奏の内容、クリスタルボウルや「音」についての考え方にいろいろな違いがあります。
YouTubeで演奏を公開している奏者さんも多いので、さまざまな演奏や考え方に触れていただき、好みのものを探してみると楽しいかと思います。私はこんな感じで、やさしいハーモニーを細かく重ねていく演奏を好んで行っています。
配信もイベントも続けていきますので、どうぞお気軽にご参加くださいませ。全力でやります!