社員さん向けサウンド・バスを実施しました。金額設定の話など

先日、六本木ミッドタウンタワーにて「会社内サウンド・バス」を実施させていただきました。ご参加いただきました皆さま、お招きいただきました担当者さま、ありがとうございました!

会社の会議室やカフェテリアなどにお邪魔して、社員さん向けにサウンド・バスを提供する、いわゆる「企業案件」。

業務時間中に、幅広い方へ(サウンド・バスに興味がない方にも)行うということもあって、通常のイベントとは違う設計にしています。

じっくり解説して、ただ寝転がって60分の長い演奏では、苦痛や退屈につながりかねません。

とにかく心地よい音を鳴らし、短時間のボイスワーク(声出し瞑想)なども交えて、楽しく・心地よく・退屈せずに過ごしていただけるように設計しています。ここらへんもいつか何かで紹介しますね。

 

金額は「5万円〜」で承っています。それは、私の通常のイベントの参加費が5,000円だからです。

金額設定って難しいと思いますが、根拠のない設定・根拠のない値引きはやるべきではありません。芯があるからこそ、プロとして認めてもらえます。

自主企画・自主開催でふだんからイベントを実施して、金額の根拠を作っておきましょう。

ふだんからイベントを実施していれば、「この人に依頼してみよう」という感じで企業さん側から連絡をいただけます。

こっちから「御社でやらせてください!」という「営業活動」はやるべきではないと私は考えています。営業しないとやっていけない奏者は…ちょっと不安ですよね…。

 

イベントを自主企画・自主開催するときの方法やノウハウは書籍にもまとめています。

新しい音の世界を、皆さん一緒に楽しんでいきましょう!

「ウチの会社でやって欲しい」というご依頼はDMやメールにてお気軽にお問い合わせください。

Magali Luhan

水晶から作られた楽器「クリスタルボウル」を使い、心地よい音色で心身に変化をもたらすサウンド・バス アーティスト。東京・浅草橋「studio PLAYA」運営、Crystal Sound Laboratory代表。

PAGE TOP