気がつけばすっかり秋の空から冬の空へ。2016年も少しずつ終わりに近づいているようです。
今年は逗子でのリトリートや満月のヨガコラボイベント、大阪や綱島源泉でのイベントなど新しいことをスタートすることができました。ご参加いただきました皆様、コラボしていただいた皆様、本当にありがとうございました。
そして・・・12月10日(土)と11日(日)に岡山・HIKARI CLINICにてクリスタルボウル サウンド・バスも登場するイベントが行われます(詳細はもう少しお待ちください)。
HIKARI CLINICは最新鋭の「フローティングタンク」も備えた、とても魅力的なクリニック(心療内科)です。私は2015年5月以来の訪問となります。
同日のお昼には大阪・ヨガリシアでクリスタルボウル サウンド・バスイベントを行って、その後に岡山へ移動する予定です。
2016年に関西・中国方面を訪れるのはこれが最後になりそうですので、どうぞお楽しみに!
2017年はまたいろいろなところで演奏をしてみたいです。東京より西の本州はほとんど訪問したことがあるけれど、九州・四国・東北・北海道ではまだイベントを行ったことがないので目標ですね。
私は幼少期を日本有数の田舎町で過ごしました。大自然はあったけれど、およそ文化的なものがない場所でした。
たとえば、東京なら美術館や博物館、動物園や水族館や映画館、本屋さんや楽器屋さんがたくさんあります。毎日のように何かしらのイベントが行われています。
しかし、私のまわりには何もありませんでした。常にそういったものを渇望していました。
そして、ごくたまに都会からやってくるイベントに、いつも苛立っていました。
東京に暮らしているいまだったら絶対に見に行かないような無名のアーティストでも、田舎なら「コンサートがある」というだけで満席になっていました。お祭りの会場で声高らかにアニメソングを歌うのは、カセットテープに書いてある名前とは違う、ちょっと歌がうまい全然知らない人でした。
まぁ、収益が違うから仕方ないのは分かるけど、簡単に言えば「田舎だから軽く見られている」のは明白でした。
そんなこともあって、私はどんな場所のイベントであれ全力でやることに決めています。クリスタルボウルも持って行けるだけ目一杯持って行っています。クリスタルアイピローやチャイム、お渡しするお土産なども東京のイベントと同じものにしています。
そして、できるだけ何度も開催するようにしています。1回だけだと興味本位で参加される方も多いけれど、何度もやっていると本当に好きな方にリピートしていただけるという嬉しさがあります。
2017年も皆さんでクリスタルボウルの世界を楽しんでいきましょう!