-
-
クリスタルボウルの中に水を入れて波紋を作る
2015/8/25
クリスタルボウルの中に水を入れてこすると、キレイな波紋を作ることができます。細かい振動を目で確認できるのはおもしろいです!
-
-
お風呂で学ぶクリスタルボウル -なぜ寝転んで演奏を聴くのか-
2015/8/19
クリスタルボウルを寝転がって聞く理由は、お風呂を例にすると分かりやすいです。いろいろなお湯を楽しんでみましょう。
-
-
クリスタルボウルの会場下見のときに必ず持って行くもの
2020/12/9
クリスタルボウルイベントを開催する会場を下見するときに、私は必ず方位磁針を持って行きます。地球の磁気に合わせて北向きに眠ることはとても大切です。
-
-
クリスタルボウルの練習は勝手にコラボがオススメ
2020/12/9
クリスタルボウルの練習は勝手にコラボがオススメです。たくさん発売されている「癒やし系のCD」を流しながら、それに合わせてボウルを演奏するというやり方です。
-
-
クリスタルボウルの副作用について【奏者編】
2016/9/8
私はいま、毎週のようにクリスタルボウルの演奏を人前で行っています。それだけ演奏しまくっていて・・・副作用ってないんですか?と聞かれたので体験談を。
-
-
AwaHoshi Kavan Crystal Sound Healing @ BaliSpirit Festival
2015/7/31
1989年にクリスタルボウルによるサウンドセラピーを発見・体系化したAwaHoshi Kavan(アワホシ キャバン)。2015年に行った演奏の模様がYouTubeにUPされていました!
-
-
自分を振り返る魔法の質問
2015/7/27
以前、とあるインタビューを受けた際に、はっとさせられる出来事がありました。それ以来、私は定期的にこの質問を自分に投げかけています。
-
-
セットとセッティングについて
2015/7/26
ついつい使っちゃうのですが、一般的な用語ではないので本日は「セットとセッティング」についてご説明します。
-
-
7月25日は「時間をはずした日」
2015/7/23
7月25日を「時間をはずした日」と呼び、7月26日から再び始まる新しい一年に向けた特別な日とする「13の月の暦」について。
-
-
演奏者同士の交流は楽しい
2015/7/15
昨日は、10年以上の付き合いでクリスタルボウルの演奏をしている友人のところへ遊びに行きました。楽しい時間でした。